【12月2日号】児童発達支援・放課後等デイサービス
- 投稿日:
- カテゴリー:
- 特集
涼しくて、勉強も運動もはかどる秋。資格取得や自分磨き、健康づくりを目指して挑戦しませんか。今からスタートできる教室や講座を紹介します。
まずはショウガ汁の分量を、牛乳200ccに対し大さじ1くらいまで増量して試してみてください。これは牛乳のタンパク質を分解する酵素「ショウガプロテアーゼ」の量を増やすためです。紙面では、お子さんが食べることを想定して刺激が強すぎないよう、ショウガ汁の量を控えめにしています。
【a】 ショウガ牛乳プリンが固まったときの様子。フルフル・トロトロな食感です。 ※固まるまで15〜30分放置、その後、冷蔵庫で冷やしたものです。
【b】固まらなかった時のリカバリーとして、蒸し器で15分蒸したもの。
また、砂糖の代わりに練乳を使ったり、牛乳に生クリームやスキムミルクを加えることで、固まりやすくなります。ただし、これらの方法を取り入れても固まらないことがあります。要因として温度管理がうまくできていないこと、またはショウガ自体の質によると考えられます。
【c】材料に練乳を使用したときのプリン(牛乳に練乳大さじ3を加え、総量を200ccにして使用しました)。【a】より、ややしっかり固まった感じです。
【松山市中心・南エリアリスト】
松山市中心部と南部エリアの私立幼稚園・認定こども園をご紹介
【松山市西・北・伊予市・伊予郡エリアリスト】
松山市西部・北部・伊予市・伊予郡エリアの私立幼稚園・認定こども園をご紹介
【松山市東エリア・幼児教育施設リスト】
松山市東部エリアの私立幼稚園・認定こども園と、幼児教育施設をご紹介
夏休みは普段できないことに挑戦を!楽しく学べる工場見学や、得意を伸ばせる夏期講習など、様々なプログラムがあります。先輩パパママのアドバイスも参考に、計画を立ててみてはいかが。
夏休み限定の回数券 3回4980円・5980円が登場
テキストを使わず、トークや日常動作から学ぶので会話力・表現力が向上。幼稚園・小学生対象、見学は随時可(予約)。
デイキャンプ募集中 ●8月6日(日) ●参加費9800円 幼稚園・小学生対象。ゲーム、バーベキューなど英語で過ごす
8月1日(火)〜31日(木)の月〜土曜11時〜12時開催
「シゴト☆ジブン発見カード」を使って仕事や自分の長所を調べる人気企画。仕事のイラストを見ながら、自分の興味がある仕事を見つけませんか?
対象は小学4年生〜中学生(保護者同伴)。希望の日にちを電話で予約ください。
小1〜高3対象、夏期講習で10月試験対策
診断テストの結果をもとに個別プランを作成し、英検合格の最短ルートを提示します。外国人講師による面接対策もあり。8月31日(木)まで9時30分から開講し、希望の時間を選べるのも魅力。部活などとの両立が可能です。詳細はフェイスブックで検索を。
全4回のレッスンで運動の基礎を身につけるfit「夏の体育教室」で苦手を得意に!
小学1〜6年生を対象に、「夏の体育教室」を開催。運動会に向けた「かけっこ教室」のほか、水泳・サッカー・跳び箱・鉄棒から選んで特訓。苦手な種目も、コツをつかめば得意に変わります。1種目60分×4回のレッスンが受けられて5000円、2種目セットで8000円とお得。能力に合わせて専用のカリキュラムを組む個別教室や、園児を対象に楽しく体を動かせるキッズ教室もあり。
通常レッスンへの入会は、8月末まで入会金無料。
かかりつけ医選びは、病気のことはもちろん、通いやすさや相談しやすさも考えたいもの。今回は女性医師が対応してくれる病医院をピックアップ。日常的な健康管理だけでなく、女性特有の体のトラブル、家族の健康に関する悩み事など相談してみませんか。
※時間、曜日によっては別の担当医師の場合があります。
産婦人科・新生児内科・麻酔科の医師が常駐、連携して出産をサポート
一般産婦人科診療のほか、不妊治療、分娩時の痛みの相談、思春期から更年期の女性の体調不良にも対応する「つばきウイメンズクリニック」。「気軽に相談できる“かかりつけの産婦人科”を目指しています。2人の産婦人科の女性医師は、妊婦健診や不妊治療、婦人科といったすべての治療に携わっています」と鍋田基生院長。出産は、産婦人科と、常駐(2017年6月現在)する麻酔科、新生児内科の各担当医が連携してサポート。麻酔科の鍋田多恵子医師は分娩時の痛みが不安な方の相談に応じるほか、帝王切開では麻酔管理を担当します。出産後の新生児の診察や、2週間・1カ月の健診は新生児内科の医師が行います。
同院は愛媛県や松山市の特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)の治療助成制度が利用できる指定医療機関。男女双方の不妊に応じ、男性不妊は、獨協医科大学越谷病院泌尿科(埼玉県)の岡田弘医師が担当。岡田医師は月1回・日曜9時〜17時の予約日(完全予約制)に男性不妊の治療・手術を行います。
「病気や健康管理の身近な相談窓口に」ネットでの診療予約にも対応
眼科・内科が連携し、診療を行う「たかおか眼科・内科クリニック」。高岡副院長は、「働き盛りの方は男女問わず多忙のため、ご自身の健康管理が後回しになりがちです。病気や体の不調、健康について気になることがあったら、気軽にご相談ください。当院はWEB予約システムを導入しており、パソコン、携帯電話・スマートフォンで診療予約ができます」と話します。
更年期に起こる症状の相談にも対応。「漢方を含むお薬での治療のほか、プラセンタ療法も行っています。ほてりやのぼせ、発汗などでお悩みの方、ご相談ください」と副院長。このほか、高血圧・高コレステロール値が気になる方に動脈硬化検査を実施。骨粗しょう症検査も行っています。
妊婦健診、子宮・卵巣のエコーを実施。主に午前中、女性医師が診察を担当
妊婦健診や子宮・卵巣のエコー検査を行う福井ウィメンズでは、主に午前中は女性医師が診察を行っています。平塚医師(医学博士)は「限られた診察時間の中でも話しやすい雰囲気を作るよう心がけています。妊婦健診は、若い妊婦さんや、仕事が忙しい方もおろそかにせず定期的に受けていただき、健やかなマタニティライフを過ごしてもらえれば」と話します。
デリケートな体の悩み、気になる事に対しても相談に応じています。「できものやかゆみ、生理にまつわるトラブル、避妊方法、ほかの人と違う?という不安など、“こんな事も聞いていいの?”という内容もご相談ください。子宮頸がん検診、子宮や卵巣の超音波検査を受ける機会も作っていただきたいです」
対話を重視したペインクリニック「痛み・だるさでお悩みの方、相談を」
「肩こりや腰痛、膝痛といった痛みを我慢し続けていたり、長引く疲れやだるさでお悩みの方、気軽にご相談ください。じっくりお話を伺ってから診断・治療を行うよう心がけています」と話す院長の亀井倫子さん。
亀井院長は日本麻酔科学会認定麻酔科専門医で、クリニックでは内服、注射、ブロック注射、物理療法で痛みの緩和を図っています。処置室は壁で区切られており、プライバシーに配慮しています。 「更年期に起こるイライラやほてり、急な発汗やだるさといった症状もご相談ください。ペインクリニックがお役に立てるケースがあります」と院長。このほか、疲労回復を目的とした点滴(複合ビタミン剤・自由診療・2500円)も行っています。
平日(木曜以外)は20時まで診療。日曜も13時まで対応、託児室あり
いしかわ歯科クリニックは平日(木・土曜を除く)は20時まで、日曜も13時まで診療を実施。小さなお子さんがいる方のために、キッズコーナーや託児室、おむつ交換用ベッドを設置、託児(要予約)も行っています。
石川詔子副院長は、「平日の午前中は毎日、託児を行っています(平成29年6月現在)。保護者の方の治療の際はスタッフがお子さんをお預かりします。また、お子さんや歯科治療が苦手な方で、女性歯科医師の担当を希望の方もご相談ください」と話します。
石川副院長は日本口腔外科学会認定口腔外科専門医で、むし歯や歯周病の治療・予防のほか、親知らずの抜歯、口腔内のケガの処置にも対応。「インプラントもご相談ください」
日常的な診療や健康管理をしてくれる「かかりつけ医」を決めておくと、自分の健康に不安を感じたり、疑問があるときに、すぐに受診してもらえたり、気軽に相談にのってもらいやすいですよね。そんな身近なお医者さんをみつけておきませんか!
心疾患の病気の早期発見、早期治療を目指すクリニック
「よつば循環器科クリニック」では、心臓病・血管病の相談・診察から治療までが1つのクリニックで行えること、循環器内科と心臓血管外科が連携を取りながら、複数の医師で対応できることが特徴です。
足の血管のコブ早めに相談を
足の血管の病気の1つである"下肢静脈瘤"。心臓血管外科医長の横山雄一郎さんは、「静脈の血液は心臓に向かって下から上方向へと流れるものですが、逆流を防止する静脈弁が壊れると、血液の流れが逆流して、足の血管にコブができてしまいます。これが"下肢静脈瘤"で、長時間の立ち仕事の人、妊娠を経験した人によく見られる、女性に多い病気です」と話します。
同院では、下肢静脈エコーや手足の血圧検査を行った上、手術を希望される場合には、ラジオ波血管内焼灼術を行っています。
「初めは無症状のため気にされない方が多いのですが、進行すると痛みやだるさが出たり、潰瘍になる場合もありますので、お悩みの方は、ご相談ください」と横山医長。
早めの受診、定期検診で「しっかり噛める歯で食事を楽しく」
「入れ歯の不調や痛みは早めにご相談ください。食事が楽しめず、体の不調にもつながります」と亀井隆行院長。
形が合わない、歯茎が痩せたなど、原因をつきとめると同時に口腔内の状態をチェック。歯茎の状態が重要となるため、歯周病治療をはじめ口腔内の環境を整えてから入れ歯治療を始めます。入れ歯は保険適用のほか、たわみにくい金属床、歯茎にあたる部分がシリコンのコンフォート(各自由診療・片顎30万円程度)といった選択肢も。「一年に一度は受診し、入れ歯の適合や口腔環境の確認を」
投薬や注射、神経ブロック注射、電気治療で、痛みの緩和を図る
頭痛や肩こり、腰痛、膝痛といった身体の痛みに対し、リハビリを含む治療を通して痛みの緩和を図る「きい麻酔科クリニック」。
紀伊院長は「痛みや身体の不調にお困りの方、ご相談ください。治療で負担を和らげることができれば、身体が動かしやすくなり、日常生活の質の向上も図れます。また、より健康に過ごすための食事や栄養の摂り方に関する相談にも応じています」と話します。
当院ではこの度、診療内容の見やすさを考え、ホームページをリニューアル。スマホにも対応しています。
旅行会社のウェブサイトから格安航空券を購入し、6万円を振り込んだ。出発前日になっても航空券が届かず旅行会社に連絡したが、電話が繋がらない。直接航空会社に確認したところ「予約はあるが業者からの入金がないため発券できない」と言われてしまった。どうすればよいか。
オンラインでの予約は対面での説明がないので、自分で条件や規約を確認する必要があります。旅行業登録の有無、受付・問い合わせ体制、解約料などをよく確認しましょう。旅行業の登録業者であれば、倒産などで契約した内容が実行されない場合、保証金制度により支払ったお金の一部が戻ってくることも。
旅先で慌てないように、出発前に再度予約内容やチケットのチェックをしましょう。