社会福祉法人 恩賜財団 済生会松山病院

住所 松山市山西町880-2
(伊予鉄道高浜線山西駅から徒歩7分)
TEL 089-951-6111
診療科目外科 、整形外科 、脳神経外科 、形成外科 、麻酔科 、婦人科 、皮膚科 、内科 、循環器内科 、消化器内科 、脳神経内科 、眼科 、耳鼻咽喉科 、泌尿器科 、放射線科 、リハビリテーション科
診療時間
 
午前 ○※
午後 救急車、予約・紹介患者の方のみ

※午前9:00〜12:00/午後 救急車、予約・紹介患者の方のみ
※第2・4・5土曜は休診
●受付時間は平日8:30〜11:30(整形外科は10:30まで、皮膚科は月曜のみ10:30まで)、土曜は10:30まで

●受付時間は平日8:30〜11:30(整形外科・皮膚科は10:30まで)、
土曜は10:30まで
休診日 第1・3土曜午後、第2・4・5土曜、日曜、祝日
駐車場 330台
HP http://db.matsuyama.saiseikai.or.jp/
その他 カード利用可

紹介

「手術は他の診療科のほか、入院中の医療的ケアや検査、投薬、リハビリ、食事、事務処理などを執り行う他部門が関わって達成できるもの。各部門の連携を密にし、患者さんにとって最も有益な診療体制が取れるよう、取り組んでいます」と髙井主任部長
▲「手術は他の診療科のほか、入院中の医療的ケアや検査、投薬、リハビリ、食事、事務処理などを執り行う他部門が関わって達成できるもの。各部門の連携を密にし、患者さんにとって最も有益な診療体制が取れるよう、取り組んでいます」と髙井主任部長

外科担当の医師とスタッフ。前段左から小坂芳和医師、髙井昭洋医師、山元英資医師、後段左の田中仁医師のほか、松山医療福祉センター長補佐の安岡康夫医師がおり、5人の常勤医師が在籍(2021年8月現在)。全員が外科専門医(日本外科学会認定)
▲外科担当の医師とスタッフ。前段左から小坂芳和医師、髙井昭洋医師、山元英資医師、後段左の田中仁医師のほか、松山医療福祉センター長補佐の安岡康夫医師がおり、5人の常勤医師が在籍(2021年8月現在)。全員が外科専門医(日本外科学会認定)

地域の医療・保健・福祉の充実に努める病院
内視鏡手術で、腹部疾患の治療に取り組む

地域密着の「かかりつけ医」として、
地域とともにありたい
 社会福祉法人恩賜財団済生会は、全国40都道府県380余の施設で医療・保健・福祉活動を行っています。  
 済生会松山病院の院長・宮岡弘明さんは「当院は知識・技術の研鑽を積むとともに先端機器の導入を積極的に行い、日常的な疾患の治療や高度医療の実施、救急医療体制の充実に努めています。  
 また、健診や健康教室などを通して予防医療に取り組むほか、関連施設で在宅療養への復帰や介護生活の支援を行っており、今後も地域の方の生命と暮らしに寄り添う組織として活動していきたいと思います」と語ります。


腹部の内視鏡手術に対応
患者さんの負担軽減に努める
 外科では良性疾患の胆石症や鼠径ヘルニア(脱腸)、悪性疾患の胃がんや大腸がんといった腹部疾患の手術と、救急での緊急手術を担当し治療を行っています。  
外科主任部長の髙井昭洋さんは、「私たちの目標は、患者さんに安全な手術・治療を提供し早期回復・社会復帰へ導くことに努め、元気に退院していただくこと。外科手術は身体にメスを入れるなど痛みや出血を伴うものです。当院では開腹手術、内視鏡手術のいずれも行っていますが、患者さんの負担軽減と早期回復を鑑み、積極的に内視鏡手術を取り入れています」と話します。


5人の医師全員が、
患者さん一人ひとりの診療に関わる
 診療を行う際は、丁寧な説明を心がけているほか、外科を利用する全ての患者さんの医療情報を共有。「回診やカンファレンスを通してコミュニケーションを図り、5人の医師全員が患者さん一人ひとりの診療に携わる体制をとっています」と髙井主任部長。  
 受診の窓口となる内科と異なり、手術を前提とした段階で患者さんと関わる外科。「手術や治療方法のほか、不安なこと、気になることなど、気軽にご相談ください」と呼びかけます。

【Topics ヘルニアの通常手術と腹腔鏡手術】
●右鼠径ヘルニアの手術

患部は右鼠径部(右足のつけね)で、ポッコリと膨れている。通常の手術(左)では、膨れた部分の上をおよそ6cm程度切開して手術する。腹腔鏡手術(右)では、臍部は15mm、臍部の左右は5mmの穴を開けて手術を行う

●臍(さい)部にできた腹壁瘢痕ヘルニアの手術

腹壁瘢痕ヘルニアは、腹部の手術後、開いたお腹の筋肉を結び寄せた組織(正確には筋膜)がうまくくっつかず、皮膚はくっついたのもの皮下の筋膜が開いた状態となり、その部分から腸がポッコリと飛び出してできるヘルニア。手術の傷あとのうち、臍部が一番ヘルニアになる頻度が高い。 通常の手術では、ヘルニアのサイズにプラスして、ヘルニア部の上下を3〜4cm程度切開して手術する。腹腔鏡手術では、12mmが1つ、5mmが4つの穴を開けて手術を行う

【病院紹介】


カンファレンスの様子。毎週月曜の朝、外科と内科の医師が集合し、術前患者さんの検査および治療方針を検討する。同時に、術後患者さんの情報を共有し、今後の診療の質の向上のための意見交換を行う


済生会松山病院は松山市西部地区で唯一の公的病院であるとともに、救急指定病院としても機能

ご相談下さい

院長 宮岡 弘明さん 昭和56年3月鹿児島大学医学部卒業、平成4年6月済生会松山病院内科勤務、平成13年4月済生会松山病院内科部長、翌年副院長に就任、平成26年4月済生会松山病院院長に就任
▲院長 宮岡 弘明さん 昭和56年3月鹿児島大学医学部卒業、平成4年6月済生会松山病院内科勤務、平成13年4月済生会松山病院内科部長、翌年副院長に就任、平成26年4月済生会松山病院院長に就任

▶足のつけねがポッコリ膨らむ
▶手術の傷あとがポッコリ膨らむ
▶胆石や胆嚢ポリープがあるといわれた
▶目や肌が黄色くなった
▶空腹時や寝ているときにお腹が痛む
▶便に血が混じっていた
▶便秘・下痢をしがち
▶お腹にしこりを触れる
▶やせようとしていないのに、やせる
▶胸やけがする
▶食べたものがつかえる
▶苦いものが口の中に上がってくる

アクセスマップ

大きな地図で見る

ページ先頭へ